CQC塾について

CQC塾は「クレーム良ければすべてよし」の理念から、お題に基づきクレーム(特許請求の範囲)を考えることで、クレーム作成術と同時に、はつめい創作の基本となる、あなたの知識の幅を広げることを目的としたコンテンツです。

進め方
 ➀お題(発明)の内容を図面や説明から理解する
 ②毎回のヒント(キーセンテンス)に基づき、じぶんなりにクレームを作成してみる
 ③回答例をみて検証する(文書のみから絵が書けるか試してみてください)

★★★
参考例
 お題:しゃもじ
 ポイント:各構成要件の関係性をきちんと説明できるかがキーとなります
 今回のキーセンテンス
 ~と、~と、…~と、を具備する、しゃもじ。
 図面

 説明
 掬い部に米粒のサイズよりも小さい間隔で配置された複数のドットパターンからなる凸部がある
 PP(ポリプロピレン樹脂)で一体成型されるので製造も簡単

 回答例:
 表面及び裏面を有する板状の掬い部と、
 一端が前記掬い部の縁に結合される握り柄部と、
 前記表面及び前記裏面の少なくとも一方に設けられ、米粒のサイズよりも小さい間隔で配置された複数のドットパターンからなる凸部と、
 を具備する、しゃもじ。
   
 コメント
 ①すべてが同じ材料から構成される今回のケースでも、各部分を構成要素とし、それらの関係性を説明することで、適格に発明を表現することが可能になります
 ②米粒のサイズについては明細書で定義しておきましょう

★★★
お題について
 お題は、既に公知となっている技術のなかから、CQCに適したものをランダムに選別し、クレーム作成練習用にその構成を独自にアレンジしたものです 

★★★
CQC塾の題材募集(プレミアム会員のみ)
 CQC塾の題材…例えば、あなたがいま発明しようとしている物や方法(一般名称:ex. 自転車、洗濯方法など)…を募集します。お問合せフォームから「~についてCQC希望」と書いてご送信ください。なお、採用の有無や状況などについて、返信やお答えはしませんので、その点のみご了承ください。
  
公開済
 第1回: ステックのり(課題/回答例)
 第2回: 炊飯器(課題/回答例)
 第3回: スマホアプリ・基礎編(課題/回答例)
 第4回: スマホアプリ・応用編(課題/回答例)
 第5回: 運動補助具(課題/回答例)
 第6回: ビジネスモデル(課題/回答例)
 第7回: ラバーカップ:すっぽん(課題/回答例)

※以降はプレミアム会員様のみにご提供
 第8回: 釣り用の疑似餌(課題/回答例)