補講2 できる!生成AIを利用した特許申請書作成術

近年、生成AIによる
チャットボットが注目されています

チャットボットとは
チャット(雑談)感覚で

ユーザの質問に対して
適切な回答を行うロボット(システム)
のこと

生成AIとは
その質問に対する直接の回答
がなくても

過去データを学習し
適切な回答を新規に生成する
人工知能のことです

これ…結論から言うと
特許申請書作成において
非常に役に立ちます

特許実務(申請書作成)って
特許技術者とは でも
解説しましたが

法律の知識に加え
技術について
専門的又は幅広い知識
が必要となります

従来は
弁理士がインターネット
でいろいろ調べたり

又は
特許技術者から
知識を得ていた訳ですが…

どうでしょう?

これらを
生成AIが代わりに…

しかも短時間で
やってくれたら

特許申請書作成の労力を
大幅に削減できる
と思いませんか

さて…では
個人(弁理士も含む)が
生成AIを活用して

どのように特許申請書を完成させるか
ですが

まず確認しておきたいのは
ここ…ポイント

あくまで主体はあなたであること
です

生成AIをひとりの人間として
みてください

この人は
結論から言うと

幅広い知識と応用力をもった
いわゆるモノ知り博士です

でも残念ながら
特許実務の経験(ノウハウ含む)
はないし

秘密を守ってくれる
保障もありません

すなわち
あなたの発明のすべてを
生成AIに開示し

これについて
特許申請書を作成してくれ…

と丸投げしてはだめです

あなたが思っている
特許申請書は絶対書けないし

最悪…
新規性を失って

その発明について二度と
特許を受けることができなく
なる場合もあり得るからです

つまり
生成AIに特許申請書を書かせる
という立場ではなく…

書くために必要な情報を仕入れる
という立場

で生成AIを活用してください!

具体的には
特許の極意に従い

あなた主体で特許申請書を作成
してください

そして
その流れのなかで

書くために必要な情報
(技術、方式、法律など)を
生成AIを用いて
取得してください

ここで重要となるのが
生成AIを利用するタイミングと
質問内容(プロンプト)です

結論からいいますね!

特許の極意のフローにおいて
・3つのタイミング
・5つのプロンプト

あなたの特許申請書の作成労力を
大幅に削減できますよ!

順次、見ていきましょう!

【タイミング1】
リサーチ&リビューから
事前準備(ブラッシュアップ)

このプロセスは
従来技術と
特許を受けようとする発明と

を決定する点において
非常に重要です

でも
客観的に従来技術を決定し

特許を受けようとする発明を
最も広い範囲とするには

多大な労力と時間を要します

そこで
生成AIを以下のように
活用しましょう!

まず…従来技術ですが
生成AIを活用すると

一発で従来技術の
客観的イメージをつかむ
ことができます

特に主観的に従来技術を
決めてしまいがちな
技術のプロにお勧めです

ただ…やみくもに
○○の従来技術を教えてくれ

と質問しても
良い結果は得られません

なぜなら
あなたの発明に関連した
直近の公知技術を

従来技術としなければ
ならないからです

ここまで言えば
おのずとプロンプトも

そのような回答が得られるように
工夫する必要がある
ことに気付くでしょう

例えば
ゴムリングの蓋開け器
の発明について
従来技術を確認するとき

単に
ゴムリングを用いた蓋開け器
の従来技術について教えて

と質問すると
以下のような回答例が得られます

【ChatGPTの回答例】
ゴムリングを用いた蓋開け器の従来技術は、グリップ力を向上させ、手で簡単に回す工夫に基づきます。蓋とゴムリングの摩擦を利用して滑りを防ぎ、蓋が固く閉まっている場合や手が濡れている場合に便利です。
以下の特徴があります。
・摩擦力の増強 
・手の保護
・様々なサイズに対応
・簡単な構造
こうした利点により、家庭や商業用の道具として広く使用されています。握りやすさの向上のために、形状や素材を改良したり、追加のレバーやグリップを付加することもあります。
「ゴムリングを用いた蓋開け器の従来技術」のOpenAI GPT-4oによる回答例

ただ…これ
ちょっと抽象的すぎて
使えません

そこで
もっと具体的に教えて…など
質問を繰り返すことで

じぶんの目的…すなわち
あなたの発明に近い
従来技術を探すこと

も可能ですが…
追加の質問が適切でないと

逆に…どんどん
目的から遠ざかっていき

結局…時間のみ
費やすことになります

つまり
最初のプロンプトを適切に
作成することで

それだけ…又は
数個の追加の質問で
じぶんの目的を達成できる

ということをお伝え
したいんです

例えば
あなたの発明が

ゴムリングを用いた蓋開け器において、ゴムリングを蓋に密着させてすべりを防止する場合

【プロンプト1】
課題(発明の目的)
役割(回答レベル)
条件(特徴部分)

※但し、特徴部分については
特徴そのものは言わない

を明確にしたうえで

プロンプトを作成すると…
以下のような回答例が得られます

p.s.
プレミアム会員様については
実際のプロンプト1を提供します
別途ご連絡ください!
以下…同様

【ChatGPTの回答例】
1. 表面に特殊加工を施したゴムリング
構造: リングの内側表面に微細な凹凸加工を施す
材質: シリコンゴム
ポイント: 摩擦力を高め、滑りを抑えることで強力なグリップを提供

2. 吸着効果を持つゴムリング
構造: リング内側に微小な吸盤構造を配置
材質: 柔軟性のあるゴム
ポイント: 吸着力で蓋に密着し、滑りにくくする

3. 二重層構造のゴムリング
構造: 外層は柔らかく、内層は硬度の高いゴムの二重構造
材質: 外側にシリコンゴム、内側に強化ゴム
ポイント: 内層で強い力を蓋に伝え、外層が滑り止め効果を発揮

4. 粘着性コーティング付きゴムリング
構造: リングの内側に微弱な粘着性コーティングを施す
材質: 粘着性シリコンゴム
ポイント: 粘着性で滑りを防ぎ、何度も使用可能な耐久性

5. 高摩擦係数を持つナノテクゴムリング
構造: ナノレベルの構造体を内側に形成
材質: ナノ粒子を含むゴムコンパウンド
ポイント: ナノレベルの摩擦向上技術により、滑りに対する抵抗を最大化

「ゴムリングを用いた蓋開け器の従来技術」のOpenAI GPT-4oによる回答例

これ…使えそうじゃないですか?

そして…例えば
あなたの発明がリング内面の
凹凸形状にあり

1.の技術に近い場合

続けて
次のような追加の質問をします

1,について
凹凸形状の例を挙げてください
サイズについても触れてください

といった具合に…

すると
次のような回答例が得られます

【ChatGPTの回答例】
1. ヘリンボーンパターン
形状: 魚の骨のようなV字型の凹凸が連続して並ぶ
サイズ: 凹凸の高さは約0.5mm、幅は1mm
特徴: 滑りを防ぐだけでなく、圧力が均等に分散されやすい

2. ドットパターン
形状: 小さな円形の突起が等間隔に配置される
サイズ: ドットの直径は約1mm、高さは0.3mm
特徴: 点接触により、蓋に対して効果的なグリップ力を提供

3. ウェーブパターン
形状: 波状の曲線が連続的に並ぶ
サイズ: 波の高さは0.4mm、波長は2mm
特徴: 摩擦力を高め、蓋をしっかりとつかむ効果がある

4. クロスハッチパターン
形状: 斜めに交差する格子状の凹凸
サイズ: 格子の幅は1.5mm、高さは0.5mm
特徴: 多方向の滑りに対応し、広範囲にグリップ力を発揮

5. 平行線パターン
形状: 平行線状の凹凸が連続して配置される
サイズ: 凹凸の高さは約0.7mm、幅は1mm
特徴: 滑りを効果的に防止し、安定した力をかけやすい

「凹凸形状及びサイズの例」のOpenAI GPT-4oによる回答例

そして…
本発明の凹凸が5.に最も近い
けど

凹凸部のサイズに…
明らかな差異がある

例えば
本発明は、蓋の凹凸の幅に
合わせて

凹凸の高さが
0.1-0.25mmの範囲にあり

凹凸の幅が
0.1~0.5mmの範囲にある

それにより
5.で得られる効果以上

の顕著なすべり防止効果
が得られる

といったような場合

5.を従来技術(背景技術)
として

課題・目的・効果を
作成すれば

明細書の前半部分を
意図も簡単に…

具体的には
従来…半日~1日を
要していた作業を

30分~1時間程度で
完了させることができます

ここで
ひとつポイントです

明細書の前半部分を作成
する前に

生成AIの回答結果に
基づいて

明細書に記載すべき
先行技術文献も
決めておきましょう!

具体的には…
J-platpatの検索画面で

蓋開けorふた開け
凹凸

といったキーワードを用いて
5.に近い特許文献を探せば
OKです

 ~~~
次に…
特許を受けようとする発明
の決定ですが

生成AIを用いると

じぶんで気付かなかった
変形例や応用例を
知ることができ

あなたの発明を
最も広い範囲で活用する

すなわち…
ブラッシュアップする
ことが可能になります

特に一般の方や
特定の分野のみに詳しい
技術者/研究者には必須のプロセスです

ここでも
最初のプロンプトが重要になります

例えば…上記と同様に

あなたの発明が
ゴムリングを用いた蓋開け器において、ゴムリングを蓋に密着させて、すべりを防止する場合

【プロンプト2】
課題(発明の目的)
役割(回答レベル)
命令(変形例、応用例の提案)

を明確にしたうえで
プロンプトを作成すると…

以下のような回答例が得られます

【ChatGPTの回答例】
変形例(ゴムリングの内面に凹凸を設けて滑りを防止する技術)
1. 凹凸のパターン変更
構造: 波状の凹凸パターン
材質: シリコンラバー
ポイント: 波状パターンは滑りにくさをさらに強化し、手にフィットしやすく、握りやすい
2. 異なる高さの凹凸
構造: 高さの異なる突起をランダム配置
材質: 天然ゴム
ポイント: 異なる高さの凹凸で摩擦力を最大化し、力を均等に分散させて強いグリップを提供
3. テクスチャ変更(ドットパターン)
構造: 小さなドット状の突起
材質: スチレン系エラストマー
ポイント: 点状のテクスチャが接触面を増加させ、すべりを防止するだけでなく、軽量化を実現
4. 2層構造の採用
構造: 外層は柔らかいゴム、内層は硬質ゴムで凹凸を作る
材質: 二重成形ゴム(柔軟な外層+硬質内層)
ポイント: 外層の柔軟性で持ちやすく、内層の凹凸で摩擦力を高める
5. 凹凸の形状を六角形にする
構造: 凹凸が蜂の巣状(六角形)
材質: 高弾性ポリウレタン
ポイント: 六角形の凹凸は力の分散が効率的で、全体的なグリップ性能を向上

応用例(ゴムリングの滑り防止技術の応用)
1. 自転車のペダル軸
構造: ペダル軸にゴムリングを装着し、内部に凹凸を設ける
材質: スチール軸 + ゴムリング
ポイント: 凹凸がペダル回転時のグリップ力を高め、回転の安定を確保
2. ローラー付きコンベアベルト
構造: 回転するローラーにゴムリングを巻き、内面に凹凸加工
材質: ステンレススチールローラー + 耐摩耗ゴムリング
ポイント: 凹凸が摩擦力を高め、搬送物のすべりを防止
3. 電動ドリルのチャック部
構造: チャック部分にゴムリングを配置し、内面に凹凸を追加
材質: 金属製チャック + 耐熱ゴム
ポイント: 凹凸によりドリルビットの保持力を高め、回転中のずれを防ぐ
4. ターンテーブル
構造: 回転する台座の縁にゴムリングを取り付け、内側に凹凸を形成
材質: 樹脂製台座 + シリコーンゴムリング
ポイント: 凹凸が回転時の振動を抑制し、スムーズな回転を実現
5. 回転式オフィスチェアのベース部分
構造: ベースの回転軸にゴムリングを取り付け、内部に凹凸加工
材質: アルミ製ベース + 高耐久ゴムリング
ポイント: 凹凸が摩擦を高め、椅子の回転速度を適切に制御

「変形例及び応用例」のOpenAI GPT-4oによる回答例

もし…
あなたが考えた発明が

ゴムリングを密着させるために
凹凸形状を

ペットボトルの蓋
の凹凸に合わせて

ピッチ・高さを最適値にした
はしご状としたもの

であったなら…

元々の発明思想(凹凸のピッチ・高さ)
の範疇を超えない範囲で

生成AIの回答に基づき
凸部分を連続ドットにしたり
2層構造にしたり…など

変形例を追加し

意図も簡単に
あなたの発明の範囲を
広げることができます

また…以前
魚飼育を趣味とするひとが

蓋開け器を
水槽のホースをつなぐ
ネジ(ダブルタップ)

に応用すること
をひらめいた事例を
説明しましたが

そのような趣味をもってない
ひとでも

生成AIの助けを得れば
そのようなものにまで
発明の範囲を広げる
ことも可能です

例えば
生成AIはゴムリングの応用例
として

自転車のペダル軸
電動ドリルのチャック部
ターンテーブル…など

蓋開け以外のものを
教えてくれました

これらは
いずれも回転を補助するもの
であり

蓋開け器として発明した
ゴムリングは

一般的に
回転するものなら
何でも応用できること

を教えてくれたんです

そこで
あなたの発明を

ゴムリングを用いた蓋開け器
から

ゴムリングを用いた回転補助具
に変更すれば

あなたがダブルタップ
を知らなくても

それを含む形で
あなたの発明…すなわち
特許を受けようとする発明を

ブラッシュアップすること
ができます

~~~
【タイミング2】
特許請求の範囲の作成

このプロセスは
特許を受けようとする発明

クレームとして文書化する点
において重要です

クレーム良ければすべてよし!

クレームがしっかししていないと
この後の明細書等も満足に
書くことができません

ただ…特に個人など
初心者にとっては

適切なクレームを書くのは
難しいことです

そこで
生成AIを利用しましょう!

以下のように…

まず…
書き方が全く分からないひと
は次からはじめましょう
!

ここは
クレーム作成に慣れているひとは
飛ばしてOKです

例えば
【プロンプト3】
命令(クレーム作成)
役割(回答レベル)
条件(と書きなど)

を明確化したうえで
蓋開け器のクレームを
作成してください

と生成AIに命令すると

以下のような回答例が
得られます

【ChatGPTの回答例】
1. 蓋開け器において、

蓋に接触して固定される第一部材と、
第一部材に連結され、蓋に対して回転操作を行うための第二部材と、
第二部材に取り付けられた取手とを備え、
前記第一部材が蓋をしっかりと固定し、前記取手を操作することにより蓋を回転させることを特徴とする蓋開け器。

2. 蓋開け器において、
蓋に接触して固定される第一部材と、
第一部材に連結され、蓋を回転させるための第二部材とを備え、
前記第一部材がゴムまたは摩擦素材で構成され、
蓋の形状に応じて弾力的に変形して蓋を確実に固定することを特徴とする蓋開け器。

3. 蓋開け器において、
蓋に接触して固定される第一部材と、
第一部材に連結され、蓋に対して回転操作を行うための第二部材とを備え、
前記第二部材が複数の段階において異なるサイズの蓋に適合する調整機構を備えていることを特徴とする蓋開け器。

「蓋開け器のクレーム作成」のOpenAI GPT-4oによる回答例

これらは
そのままでは使えませんが…

蓋開け器(物)のクレーム
の書き方を理解するうえ
では有効です

次に…
クレームの書き方を理解したら

実際に
あなたの発明について
クレームを作成して
もらってみてください

但し
3つの注意点です

・プロンプトの明確にする
じぶんが望むようなクレームを得るためにはプロンプトが重要です。少なくとも発明の構成要件を明確化したうえで、クレーム作成を指示してください。

・特徴点は開示しない
あなたの発明の特徴点は秘密にしておいてください。すなわち、特徴点を除いた部分について、プロンプトを作成し、クレーム作成を指示してください。

・回答結果はたたき台です
生成AIが作成したクレームは、あくまで…たたき台です。これに基づき、あなたの発明の特徴点を追記したり、 良くない部分を修正したりなどして、最終的にあなた自身で良いクレームを完成させてください。

一例を示します

例えば
上記の蓋開け器を
ブラッシュアップした

回転補助具の発明
について

クレームを作成しようと
思います

この場合…まずは

【プロンプト4】
先の
命令(クレーム作成)
役割(回答レベル)
条件(と書きなど)

に加え…更に
条件(構成要件)
条件(構成要素間の関連性)
条件(修正が好ましい部分)

を明確化したうえで
回転補助具のクレームを
作成してください

と生成AIに命令します

p.s.
ここでは…
条件(構成要件)として
・2つの棒
・軸体

・保持部
を指定します

※具体的なプロンプトについては
既に述べましたように
プレミアム会員様には
提供いたします

すると
以下のような回答例が
得られます

【ChatGPTの回答例】
1. 2つの棒と、

棒の一端を結合する回転軸としての軸体と、
2つの棒に取り付けられた保持部と、を備え、
2つの棒は軸体を中心に回転可能であり、棒の他端が取っ手となり、回転軸を中心に開閉可能であり、棒が閉じた際に保持部が回転体のふちに密着し、回転体の回転を補助する、回転補助具。

2. 軸体を中心に回転する2つの棒と、
棒に設置された保持部と、
棒の一端を結合する軸体と、を備え、
2つの棒の他端が取っ手となり、棒が回転軸を中心に開閉可能で、閉じた状態で保持部が蓋のふちに密着して回転体の回転を補助する、回転補助具。

修正が好ましい部分
回転軸に関する明確さ:
「軸体」が単に「結合する」だけではなく、「回転軸」としての役割を強調する必要があります。「軸体」が「回転可能な構成を含むこと」などを明示しても良いかもしれません。
保持部の役割:
保持部が「回転体のふちに密着する」だけでなく、実際に回転体の回転を「どのように補助するのか」を具体的に書くと、クレームの独自性が強化されます。
機能的な特徴の追加:
特許請求範囲を広げるためには、回転補助具のさらなる機能的特徴(例えば、開閉角度の制限や保持部の可動性)を考慮して追加しても良いでしょう。

「回転補助具のクレーム作成」のOpenAI GPT-4oによる回答例

この回答…
みなさんどう思いますが?

私(30年以上の実務経験者)
からみても

この回答は
立派なもので

十分にたたき台になると
考えます

ここから
あなたの発明の特徴を追加し

良くない部分を修正して
クレームを完成させます

例えば
先の回答については

1番目のクレームが
より良いので

それをたたき台にします

仮に
あなたの発明の特徴が
保持部にあり

その保持部は
ピッチが0.1-0.5mm
高さが0.1-0.25mm
の弾性体である場合

まず…
たたき台のクレーム

(たたき台)
1. 2つの棒と、
棒の一端を結合する回転軸としての軸体と、
2つの棒に取り付けられた保持部と、を備え、
2つの棒は軸体を中心に回転可能であり、棒の他端が取っ手となり、回転軸を中心に開閉可能であり、棒が閉じた際に保持部が回転体のふちに密着し、回転体の回転を補助する、回転補助具。

にその特徴を付加します

 例えば…以下のように

(修正1)
1. 2つの棒と、
棒の一端を結合する回転軸としての軸体と、
2つの棒に取り付けられた保持部と、を備え、
前記保持部は、回転体のふちに沿う方向に並ぶはしご状の複数の凹凸の連続を有する弾性体であり、前記複数の凹凸のピッチは、0.1-0.5mmの範囲にあり、前記複数の凹凸の高さは、0.1-0.25mmの範囲にあり、
2つの棒は軸体を中心に回転可能であり、棒の他端が取っ手となり、回転軸を中心に開閉可能であり、棒が閉じた際に保持部が回転体のふちに密着し、回転体の回転を補助する、回転補助具。

のように修正します
(下線部が修正点)

また…
良くない部分(形式的な点を含む)
を以下のように修正し
クレームを完成させます

(修正2)
1. 2つの棒と、
前記2つの棒の一端を結合し、回転軸として機能する軸体と、
前記2つの棒にそれぞれ取り付けられた保持部と、を備え、
前記保持部は、回転体のふちに沿う方向に並ぶはしご状の複数の凹凸の連続を有する弾性体であり、前記複数の凹凸のピッチは、0.1-0.5mmの範囲にあり、前記複数の凹凸の高さは、0.1-0.25mmの範囲にあり、
前記2つの棒は、前記軸体を中心に回転可能であり、前記2つの棒の他端は、それぞれ取っ手となり、かつ前記回転軸を中心に開閉可能であり、前記2つの棒が閉じた際に、前記保持部が前記回転体のふちに密着し、かつ前記回転体の回転を補助する、回転補助具。

(下線部が修正点)

このように
それなりの良いクレームを

意図も簡単に…

具体的には
従来…3日程度
要していた作業を

1日程度で
完了させることができます

~~~
【タイミング3】
図面および明細書の作成

このプロセスは
完成したクレームの内容を
サポートする点において
重要です

具体的には
クレームの内容を実現する
実施形態を
図面を用いて説明したり

クレーム中の文言を
定義したりなど…

を行います

特許の極意では…
まず図面を作成し

その後
発明を実施するための形態
(発明の詳細な説明)の全体構成
を決めたうえで

背景技術から
順次…明細書を作成して
いきます

ここで
生成AIを活用できそうな
場面としては

・図面の作成
・定義の記載
・構成要素の説明

があります

結論から言うと
最初の2つは

あなたの発明の特徴部分
(生成AIが知り得ない部分)を
含むので

基本…
じぶんで作成/記載する
ほうが効率的です

ただ…図面や定義を決める
ための参考として

生成AIを利用するのは有りです

例えば
先の回転補助具(蓋開け器)について
図面の作成をお願いすると

次のような回答例が得られます

【ChatGPTの回答例】

最初のデザイン (正面図):
この図には、一方の端が旋回軸で接続された2本のバーが示されています。この軸により、バーは軸の周りを回転できます。バーのもう一方の端はハンドルを形成し、ツールの操作に使用されます。ハンドルの近くには、グリップ部分が取り付けられています。バーが閉じられているとき、この部分が蓋の端にしっかりと押し付けられ、蓋を回転させるのに役立ちます。

2番目のデザイン (側面図):
この図では、最初の図と同じ要素が強調表示されていますが、バーが旋回軸の周りを回転する方法に焦点を当てています。バーが閉じられているときにグリップ部分がどのように機能するかを示し、蓋を固定して簡単に回せるようにするのに役立ちます。

「回転補助具の図面作成」のOpenAI GPT-4oによる回答例

この回答は
参考にはなりますが…
使い物になりません

では…
明細書での構成要素の説明

これについて
生成AIは使えるか?

結論…使えます!

発明の詳細な説明では
特許の極意でも解説しましたが…

クレームをコピペします

クレームには
あなたの発明を実現するために
必要な最小限の構成要素のみを
記載しますが

これら構成要素は
発明の特徴部分と
それ以外の部分を含みます

また
これら構成要素については

発明が限定されないように
構造、材質などの細かい点は
記載しない場合があります

すなわち
特に発明の特徴部分以外の
構成要素については

発明の詳細な説明において
構造、材質の例を説明し

当業者が実施可能なように
しなければなりません

この例を追加する作業として
生成AIのちからを借りることは
十分に考えられることです

例えば
【プロンプト5】
命令(構成要素の説明)
役割(回答レベル)
条件(説明対象の構成要素)

を明確化したうえで

蓋開け器の構成要素を
説明してください

と生成AIに命令すると

以下のような回答例が
得られます

p.s.
ここでは、説明対象の構成要素
として
・2つの棒
・蓋に密着する保持部
・軸体

の3つを指定しました!

回答結果は以下のとおりです

【ChatGPTの回答例 】
1.  2つの棒
構造: この棒は蓋開け器のメインフレームを構成し、互いに平行または特定の角度で取り付けられています。片方の棒には保持部が接続され、もう一方は軸体に取り付けられています。
材質: ステンレス鋼や強化プラスチックなどの高強度・耐腐食性材料が一般的に使用されます。軽量でありながら強度を持つ素材が求められます。
変形: 強い力を加えたときの曲げに対する抵抗が必要ですが、ユーザの力が効率的に伝わるよう適度なしなりがあると操作しやすくなります。
ポイント: 2つの棒の長さや太さのバランスが、握りやすさや操作感に直結します。握りやすい形状やテクスチャが施されていると、力を加えやすくなります。

2. 蓋に密着する保持部
構造: 蓋の形状にフィットし、滑らないように工夫されています。ギザギザのパッドやゴム製のカバーが用いられ、蓋をしっかりと保持します。
材質: ゴム、シリコン、または滑り止め機能のある合成樹脂が使われます。これにより、蓋にしっかり密着し、力を効率的に伝えることができます。
変形: 使用中にわずかに変形し、蓋の表面に密着して滑りを防ぐようになっています。柔軟な材質が蓋の大きさや形に対応します。
ポイント: 蓋を傷つけずに、しっかりとホールドするためのデザインが重要です。保持力が強いほど、少ない力で蓋を開けることが可能になります。

3. 軸体
構造: 2つの棒をつなぎ、てこの原理で力を増幅させる役割を持っています。中央部に回転機構を持ち、保持部が蓋に当たるときにしっかりと力が伝わるように設計されています。
材質: 金属(ステンレススチールなど)や高強度のプラスチックが使用されます。耐久性と耐腐食性が求められ、動作がスムーズになるような仕上げがされています。
変形: 強度を確保しながらも、微細な調整が効く程度の可動性が必要です。使用頻度が高い部分のため、摩耗や変形に強い設計が求められます。
ポイント: 軸体の長さや位置が、てこの作用による力の増幅に大きく影響します。スムーズな回転を実現するためにベアリングや潤滑機構が含まれる場合もあります。

「蓋開け器の構成要素の説明」のOpenAI GPT-4oによる回答例

これ…
どう思いますか?

そのまま利用しても
十分に構成要素の説明として
成立します

極端なことを言えば
明細書の発明の詳細な説明は

クレームのコピペと
生成AIが作成した回答
のコピペと

これらの多少の修正作業
(例えば、挿入位置の調整や
符号の追加など)

で作成可能ということが
できます

発明の詳細な説明は
構成要素の説明に最も時間を
要するのですが…

生成AIをうまく活用すれば
従来…7日程度
要していた作業を

3日程度で
完了させることも可能です

~~~
以上…
生成AIを利用した
特許申請書作成術
について

3つのタイミングと
5つのプロンプトを解説して
きましたが

いかがでしたでしょうか?

特許の極意によれば
初心者でも
良い特許申請書を作成できます

そして
生成AIを活用すれば
それを短時間で行うことができます

つまり
ひとりでも
良い特許申請書を作成すること
ができますので

どうぞ
以上を参考に
特許申請にチャレンジしてみて
くださいね!

追記:
上記の解説は
作成者(弁理士含む)の目線
で記載しましたが

例えば
弁理士等が作成した特許申請書を
チェックするという
第三者の目線でも

活用できると思います!

以上