第7回 ラバーカップ(すっぽん)/お題

お題: ラバーカップ(すっぽん)

以下の図面・説明を参考に
ラバーカップ(詰り解消具)のクレーム
を作成してください

     

ポイント

今回は物の形状や機能を説明する練習です。特許では、公知の物の一部を丸くしたとか、流線形にしたとか、テーパ状にしたとかで、顕著な効果が認められれば、登録される例が多々あります。この詰り解消具もラバーカップの形状と機能に特徴をもつ発明です。これを文書で的確に表現してみてください。

今回のキーセンテンス

① ~する詰り解消具であって、
  ~と、
  ~と、を具備し、
  前記○○は、
  ~(機能の説明)するように構成されている
  詰り解消具。

② ~が開放された◎◎

③ ~が○○、~が××である□□

  

図面

  

   

説明

・トイレ等の詰りを解消するすっぽんと呼ばれる詰り解消具です。

・ラバーカップは、下部が開放されており、表面(断面)が円形又は楕円形を有しています。

・ラバーカップの下部の端には吸盤が設けられています。

・取っ手は、ラバーカップ表面の中央上部に取り付けられます。

・ラバーカップは、配管を塞ぐように吸盤を配管の入口部に吸着させた状態において、取っ手の押し下げ/押し上げにより、ラバーカップの内部空間を狭めたり/広げたりすることで、配管の内部に正圧/負圧を発生させる機能を有します。 

※クレームは、基本、形状や構造のみを規定しますが、それのみでは、発明の特徴が十分に表されない場合も多々あります。ラバーカップは、形状と機能(動き)の組合せに特徴があるので、それを明確に規定する必要があります。

ーーー