第4回 スマホアプリ(応用編)/回答例

回答例

➀ 情報処理装置
ウェラブル端末から特定区間における位置情報及び時間情報の受信を行う受信部と、 前記位置情報及び前記時間情報に基づき、前記特定区間におけるユーザの移動経路、移動距離、及び移動時間の計算を行う計算部と、
前記移動経路、前記移動距離、及び前記移動時間の記憶を行う記憶部と、
ユーザからの要求に応じて、前記移動経路、前記移動距離、及び前記移動時間の少なくとも1つの表示を行う表示部と、
を具備する情報処理装置。

ーーー 

情報処理システム
ウェラブル端末と、前記ウェラブル端末と通信可能な情報処理装置と、を具備し、
前記ウェラブル端末は、
ユーザの位置情報及び時間情報を取得する情報取得部と、
ユーザからの開始命令及び終了命令に基づき、前記開始命令から前記終了命令までの特定区間における前記位置情報及び前記時間情報を記憶する記憶部と、を備え、
前記情報処理装置は
前記ウェラブル端末から前記特定区間における位置情報及び時間情報の受信を行う受信部と、
前記位置情報及び前記時間情報に基づき、前記特定区間におけるユーザの移動経路、移動距離、及び移動時間の計算を行う計算部と、
前記移動経路、前記移動距離、及び前記移動時間の記憶を行う記憶部と、
ユーザからの要求に応じて、前記移動経路、前記移動距離、及び前記移動時間の少なくとも1つの表示を行う表示部と、
を備える情報処理システム。

ーーー

コメント

・ 全体
情報処理装置
 プログラムにより実現される
 各部分(ハード)の機能を
 記載するかたちです

② 情報処理システム
 まず、システムの主要構成要素である
 機器(ユーザ端末・サーバなど)
 の全体構成を規定し
 その後に、各機器の機能(各部分)
 を説明するかたちです

・ 個別
 受信・計算・記憶・表示:
 
 例えば、受信について
 「~を受信する受信部」
 と記載するか、又は
 「~の受信を行う受信部」
 と記載するか?
 
 結論的には、どちらでもよいです
 
 しかし
 従属項などで
 「受信」を受けたい場合には
 後者にしておくほうが受け易いです
 
 特に、日本出願を基礎として
 外国出願を行うときは
 従属項で受ける単語を名詞にして
 おいたほうが翻訳が楽になります  

 ・その他
 プログラム発明の場合
 システム、デバイス、
 方法、端末、サーバなど
 種々の観点から
 発明を見直してみましょう!

ーーー